労務お役立ち情報

労務お役立ち情報

最低限知っておくべき働き方改革関連法に関する法律知識

2019年4月に働き方改革関連法が施行され(中小企業は一部猶予)、中小企業にとって、より厳しい労務管理が求められるようになりました。今月号では、中でも早急に対応が必要なケースとして、【全ての労働者の時間把握義務】について解説します。 働き...
労務お役立ち情報

平成を数字で振り返る

2019年5月1日、31年続いた「平成」がおわり、新たな時代がはじまりました。 平成元年(1989年)から今日に至るまでのあいだに、さまざまな新しい技術が生まれ、浸透し、私たちのライフスタイルや価値観は大きく変わりました。「平成」とは...
労務お役立ち情報

会社を守る雇用契約書・労働条件通知書

新年度を迎え、新しく社員を雇い入れた会社も多いことと思います。入社の際、雇用契約書や労働条件通知書(以下、雇用契約書等)は交わしていますか?中小企業では、いまだ交わしていない場合も多くみられます。しかし、雇用契約書等を整備することは、労働者...
労務お役立ち情報

年次有給休暇の時季指定義務(2)

労働基準法の改正により、2019年4月から付与した有休の日数のうち年5日について、付与した日(基準日)から1年以内に使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられました。(※詳しくは2月号を参照してください)今回は、基準日が法定と異なる...
労務お役立ち情報

年次有給休暇の時季指定義務(1)

労働基準法では、労働者の心身のリフレッシュを図ることを目的として、一定の要件を満たす労働者に対し、毎年一定日数の年次有給休暇(以下、有休)を与えることを規定しています。有休は、原則として、労働者が請求する時季に与えることとされていますが、職...
労務お役立ち情報

『会社の法律』就業規則を定めましょう!

今年も労務ページでは、日常の人事に関わる業務や、労務手続きに関する業務の基礎を中心にお伝えしていきます。今回のテーマは就業規則です。以前も取り上げたテーマですが、まだ整備が完了していない企業や、労働状況に変化がある企業は再度、ご確認いただけ...
労務お役立ち情報

就業規則の読み方 ~労働時間、休憩時間、休日とは~

就業規則は会社の働き方のルールを定めたものですが、文中に出てくる用語の意味をしっかりと理解されている方は意外と少ないのではないでしょうか。今回は必ず記載されている事項である「労働時間」「休憩時間」「休日」の用語を説明いたします。 労働時間...
労務お役立ち情報

最低賃金改定 ~東京の最低賃金は27円増の985円~

今年度の最低賃金の改定額が発表されました。全国平均は前年度比26円増の874円。上げ幅は過去最大だった昨年度の25円増をさらに更新しており政府目標の「3%程度」が今年度も達成されました。新たな最低賃金は9月30日から10月13日の間に順次適...
労務お役立ち情報

キャリアアップ助成金の追加要件 ~平成30年4月から要件が追加されます~

多くの法人にご活用いただいておりますキャリアアップ助成金正社員化コースですが、平成30年度から要件が変更されることとなりました。すでに制度を活用している法人には、ハローワークから案内が届いているかと思いますが、従業員を対象とする条件が厳しく...
労務お役立ち情報

退職希望者が出た際の対応

前回までは入社時の手続きをご説明してきました。今回は退職の手続きの説明です。雇用されている従業員は理由に関わらず、退職する自由を持っています。そのため、会社が拒むことができないのが現実です。退職者が出てしまった際に慌てずに済むよう、この記事...

タイトルとURLをコピーしました