プレスリリースとは?広告とは違うメリットや配信時の注意点を解説

経営お役立ち情報

プレスリリースには、ベンチャー企業や中小企業にとっても、広告出稿とは違ったメリットがあります。近年マスコミだけでなく、投資家や一般消費者もプレスリリースをチェックするようになってきていますので、その基本は知っておきたいものです。

プレスリリースのメリットと配信時の注意点をご紹介します。

プレスリリースはマスコミ向け発表資料

新聞やテレビに自社をアピール

プレスリリースとは、新聞社やテレビなどのマスコミ向けに、掲載してもらいたい自社ニュースを紹介した資料のことです。たとえば、新製品や新規事業の発表、イベントの告知、独自調査の発表などをテーマにして、A4サイズ数枚ほどにまとめます。

冒頭に見出しと要旨を載せ、写真や概要説明とともに、問い合わせ先の電話番号やメールアドレスを添えます。これを新聞、テレビ、雑誌などの編集部署に、メールやファックス、郵送で一斉に送り、自社ホームページにも掲載するのが一般的です。

最近は、プレスリリースの配信代行サービスが増えているので、これを利用する企業も多いです。

こうしてマスコミ各社に届けられた自社リリースに対して、もし関心を持つ記者や編集者がいれば、取材・報道される可能性があります。

マスコミを介さず直接チェックする人も

プレスリリースは本来、マスコミ向けの資料ですが、マスコミを介さずに直接、投資家や一般消費者まで届くようにもなってきました。

プレスリリースの配信代行サービスが、そのサービスサイトにプレスリリースを掲載しています。あらかじめジャンルを指定しておくと、該当するリリースがアプリやメールで配信される仕組みもあるので、チェックする人は多いです。

プレスリリースには広告とは異なるメリット

プレスリリースには見逃せないメリットがあります。

広告よりも低コストで取り組める

第1に、広告に比べて低コストで取り組めます。プレスリリースの配信代行サービスは、単発の配信なら3万円程度から利用できます。

新聞やテレビに広告を出すとなると数百万円以上かかることもありますが、もしマスコミがプレスリリースを見て報道すれば基本的にお金をかけずに伝えられるのです。

大きな反響も期待できる

第2に、広告より大きな反響が期待できます。広告に対しては、読者や視聴者は「お金を出して宣伝している」と、警戒心を抱くかもしれません。

しかし報道の場合は、第三者のマスコミが面白いと評価しているわけですから、広告以上に説得力があります。

企業イメージを高められる

第3に、企業イメージの向上も期待できます。例えば、新製品の発表であれば、その商品やサービスを通じて、世の中にどんな価値を提供していこうとしているのか、社会的なメッセージを込めることもできます。

イメージアップは優秀な人材確保のためにも重要で、そういう意味でも、プレスリリースは検討の価値があります。

プレスリリース配信の方法

それでは、具体的にどのように配信すればいいのでしょうか。

一点、留意しておきたいのは、リリースを一斉配信するほかに、特定のメディアにだけ伝える方法もあることです。

特定のメディアにだけ伝える

自社のターゲット層の多くが購読している専門紙や専門誌などがあれば、そのメディアの編集部にだけ連絡し、取材を依頼することもよくあります。

マスコミは独自ニュースのときには大きく報道する傾向がありますので、もしターゲットにするメディアが決まっているなら、この手法も十分考えられます。ただし、ライバルメディアは後追いして報道することがあっても、あまり大きく扱わないおそれがあります。

一斉配信する

一斉配信には、次の3つの方法があります。

・自社でリリース作成から配信まで行う
・PR会社と契約して配信を委託する
・配信代行サービスを利用する

社内に広報担当者やその経験者がいるなら、自社で進めてもいいでしょう。

一方、配信のほかに、記者会見や発表会も予定しているなら、PR会社に依頼するのも一考です。PR会社は、記者や編集者に直接リリースを持参して説明してくれる場合もあります。

しかし低予算で効率的に行うには、配信代行サービスの利用が妥当かもしれません。

配信代行サービス利用の流れ

主な配信代行サービスは、下記のところです。

PR TIMES
@Press
共同通信PR Wire

上場企業にもよく利用されているPR TIMESを例にとれば、次の手順となります。

まず企業登録が必要です。PR TIMESのサイト上で登録申請すると、通常は数日以内に登録されます。

次に、サイトにログインして、自社のプレスリリースを新規登録します。あらかじめ文書ファイルにまとめておき、それを貼り付けるといいでしょう。

そして配信先を選びます。新聞社やテレビ局などのリストから、自社に合った配信先を選び、最大300件までに絞り込みます。もし気になるメディア編集者などがいれば、リストに追加できます。配信はすぐに実行できますが、日時の予約設定もできます。

メディア掲載されやすい出し方とは

配信内容については、マスコミ側に面白いと思ってもらえるように工夫を凝らしたいものです。

特に、次の点に気をつけましょう。

マスコミが「新鮮」と感じる情報を出す

新聞もテレビも、基本的には「新鮮なネタ」を探しています。このため、発表する内容は新鮮であることが欠かせません。

例えば、これまでなかったタイプの製品やサービスであったり、読者・視聴者の目を引くような新しい事業であったりすると、報道される可能性が高まります。

逆に、製品発売後、数カ月以上たってからリリースを配信しても遅すぎます。タイミングを逸しないように注意しましょう。

冒頭の見出しと要旨がカギを握る

プレスリリースを配信しても、それをマスコミ側が見てくれるとは限りません。忙しい記者や編集者がリリースに目を通すとしてもそれは一瞬かもしれません。

このため、リリース冒頭の見出しと、それをワンポイントで説明する要旨の部分が極めて重要です。一瞬で自社をアピールできるように工夫を凝らしましょう。

最適な配信先を見極める

配信先も重要です。どれだけ多くのメディアに送っても、自社のリリースに関心を持ってくれそうにないメディアであれば、徒労に終わるかもしれません。

そこでおすすめしたいのは、自社のリリースに関心を抱いてくれそうなメディアを探し出すことです。新聞であれば、具体的にどのページのどの欄が取り上げてくれそうか見極めましょう。できれば、その欄のどの担当記者が一番関心を持ってくれそうか、そこまで突き止めたいものです。代行サービスを通じた配信とは別に、その記者あてに郵送すれば、少なくとも目を通してくれる可能性は高まります。代行サービスに頼り切らず、工夫して掲載のチャンスを広げていきましょう。

混乱しないための注意点

最後に、配信をスムーズに進めるための注意点をみておきましょう。

誇大表現はNG

マスコミ側が求めるのは正確で客観的な情報です。誇大表現は心証を悪くするだけですので注意しましょう。

連絡先を明記して対応の準備をしておく

新聞やテレビは、取り上げる前に確認や取材依頼の連絡をしてきます。このためリリースに連絡先のメールアドレスや電話番号を明記しておきましょう。

配信当日には、だれかが電話対応できるようにしておきたいものです。

報道されるかどうかは未知数

広告の場合は、広告枠を確保していれば、ほぼ確実に掲載されるわけですが、プレスリリースの場合は、いつ、どのように報道されるかは予測がつきません。反応が見えづらいのが泣きどころです。

このため、新製品のリリースを配信したときに開発・販売部署などには過度な期待から行き違いなどが起こらないように、プレスリリースの性格について説明しておくといいかもしれません。

まとめ

プレスリリースとは、マスコミ向けに自社情報を伝える資料のことで、最近は、大手企業だけでなく、ベンチャー企業なども積極的に配信しています。比較的低コストで取り組むことができ、メディアに掲載されたら大きな宣伝効果が得られるのが魅力です。自社情報をお客様にどう伝えるか、その方法のひとつとして検討の価値はありそうです。

経営お役立ち情報
この記事が気に入ったら
いいねをして、cashmoをチェックしよう!
FOLIO

タイトルとURLをコピーしました