労務お役立ち情報

紙の健康保険証は2024年に廃止?健康保険証一体型マイナンバーカードについて解説します

政府は10月、2024年の秋までに現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードとの一体化を行うと発表しました。 マイナンバーカードの普及・促進は、政府が推進するデジタル化の中核とされ、2021年10月から健康保険証としても利用できるよ...
税務お役立ち情報

2023年10月1日スタート!「インボイス制度」ってどんな制度?<第9回 売手側における事前準備の実務手順>

2023年10月のインボイス制度について、売手側・買手側ともにどのような留意点があるかということは、すでに過去の記事売手の留意点・買手の留意点でご紹介してきました。ただ、留意点は理解したけれども、実際にどのような手順で準備を進めればよいかわ...
労務Q&A

【労務Q&A】研修が時間外に及んだ場合、割増賃金の支払いが必要か

研修が時間外に及んだ場合、時間外労働として割増賃金の支払いが必要でしょうか? 研修が労働時間に該当するか否かは個別事例判断であり、労働時間に該当する場合には割増賃金の支払いが必要...
労務Q&A

【労務Q&A】入社前研修に賃金を支払う義務はあるか

内定者の入社前研修に賃金を支払う義務はありますか? 入社前研修が労働時間と認められる場合には、賃金の支払いが必要です。 入社前研修の労働時間性 内定者に対する入社...
税務Q&A

【税務Q&A】土地の取得に際して支出した固定資産税相当額は損金に算入できる?

当社は、この度土地を購入するにあたり、不動産鑑定士に評価を依頼し、その評価額で買い取りました。その購入に関連して、鑑定料、仲介手数料並びにその土地に関して前所有者が支払った固定資産税相当額を支払うこととなりましたが、...
労務Q&A

【労務Q&A】社員に強制できる教育、研修の範囲とは

社員に強制できる教育、研修の範囲はどこまでですか? 教育を行う会社の裁量権はあるので、労働契約から生じる業務命令により強制することはできますが、裁量権の逸脱や、人権を制約するなど...
税務お役立ち情報

2023年10月1日スタート!「インボイス制度」ってどんな制度?<第8回 インボイス制度開始後の経理業務はどう変わる?~インボイス制度が経理業務に与える影響~>

2023年10月のインボイス制度開始に向けて、インボイス発行事業者となる方々は事前準備を進めていることと思います。しかし、インボイス制度開始までに事前準備を終えることに注力していて、インボイス制度開始後の経理業務の影響までは考えられていない...
労務お役立ち情報

「管理職」と「管理監督者」の違い

「管理職だから残業手当は支払わなくても大丈夫?」 会社では管理職であっても、労働基準法上の「管理監督者」に該当しない場合があります。実際に労働基準法上の「管理監督者」に係る判断基準からみて、十分な権限もなく、相応の待遇等も与えられてい...
税務Q&A

【税務Q&A】中小企業倒産防止共済の前払掛金は払込時の損金に計上できる?

当社は、この度、中小企業倒産防止共済法に基づく共済契約を締結し、その掛金として1年分60万円を一度に払い込みましたが、前納分についても、払込時の損金としてよいでしょうか。 前納期...
労務Q&A

【労務Q&A】試用期間中の賃金を、本採用後の賃金よりも低くすることは可能か

試用期間中の賃金を、本採用後の賃金と別に設定してもいいでしょうか。 就業規則に規定していれば可能です。 解説 賃金額に関する規制 具体的な賃金額の規制については...

タイトルとURLをコピーしました