税務お役立ち情報 2019年分の年末調整 ~2020年分からの改正事項と年末調整手続きの電子化~ 今年も残すところ2ヶ月、年末調整の時期となりました。2019年分の年末調整については特別な変更点はありませんが、2020年1月からの所得税の改正に伴い、2020年分以降は年末調整手続きが大きく変わることが予想されます。今月号では、2020年... 2019.11.22 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 消費税の軽減税率制度に関するQ&A<消費税シリーズ第4回> いよいよ今月10月より、消費税率が10%に引き上げられ、軽減税率制度が導入されました。軽減税率制度は、事業者だけでなく、個人の方の日常の買い物等にも関係するものです。軽減税率制度への理解を深めていただくため、今月号では、国税庁が公表している... 2019.10.22 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 消費税率引上げに伴う実務上の留意点<消費税シリーズ第3回> いよいよ10月1日から消費税率が10%に引き上げられ、同時に消費税の軽減税率制度も実施されます。税率の引上げを目前に控えた今月号では、改正の概要について改めてご紹介するとともに、事業者様における実務上の留意点についてQ&A形式でご説... 2019.09.22 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 消費税率引上げに伴うキャッシュレス決済のポイント還元<消費税シリーズ第2回> 消費税率引上げに伴う需要変動の平準化や事業者・消費者双方におけるキャッシュレス化の推進を目的として、2019年10月1日以降に対象の店舗でキャッシュレス支払いをした消費者には、ポイント還元が実施されます。今回は、このキャッシュレス・ポイント... 2019.08.14 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 中小企業向け投資促進税制 2019年度税制改正では、中小企業の設備投資を促進し、経営を支援する等の観点から、中小企業向け投資促進税制の整備が行われています。今月号では、改正後の中小企業向け投資促進税制の各制度についてご紹介します。 延長・強化が行われた制度 「中... 2019.07.12 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 消費税軽減税率の対応準備について<消費税シリーズ第1回> 2019年10月1日から、消費税の税率が8%から10%に引き上げられるのと同時に、消費税の軽減税率制度が実施されます。軽減税率制度の実施に伴い、消費税の税率は、軽減税率(8%)と標準税率(10%)の複数税率となります。今月号では、実施を目前... 2019.06.22 税務お役立ち情報
労務お役立ち情報 平成を数字で振り返る 2019年5月1日、31年続いた「平成」がおわり、新たな時代がはじまりました。 平成元年(1989年)から今日に至るまでのあいだに、さまざまな新しい技術が生まれ、浸透し、私たちのライフスタイルや価値観は大きく変わりました。「平成」とは... 2019.05.18 労務お役立ち情報税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 相続争いを防ぐための「遺言」の基礎知識 「自分には大した財産はないから」「自分の家族は仲がよいから」など、自分には遺言が必要ないと考える方も多いことと思います。しかし、相続争いは必ずしも遺産が多い場合に起こるわけではなく、家族の在り方も多様化する中で、ちょっとした感情のもつれなど... 2019.04.17 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 40年ぶりの民法(相続法)大改正 相続に関するトラブルを防ぐために、民法では、誰が相続人となり、また、何が遺産にあたり、被相続人の権利義務がどのように受け継がれるかなど、相続の基本的なルールが定められています。この民法の相続について規定した部分を「相続法」といいます。この相... 2019.03.15 税務お役立ち情報
税務お役立ち情報 2019年度税制改正のポイント 2018年12月14日に2019年度税制改正大綱が決定しました。大綱においては、「消費税率10%への引上げを2019年10月に確実に実施する」ことが明記され、改正内容も2019年10月の消費税率引上げに伴う反動減対策を重視したものとなってい... 2019.02.11 税務お役立ち情報