経営お役立ち情報

組織設計の基本

先月号では「従業員を認める(褒める)ことにより、モチベーションを高めて、創意工夫ができる人に育てましょう」という内容で、人材育成の切り口から組織の作り方を取り上げました。組織に関することにお悩みの経営者様が多いようでしたので、今回は組織設計...
労務お役立ち情報

最低限知っておくべき働き方改革関連法に関する法律知識

2019年4月に働き方改革関連法が施行され(中小企業は一部猶予)、中小企業にとって、より厳しい労務管理が求められるようになりました。今月号では、中でも早急に対応が必要なケースとして、【全ての労働者の時間把握義務】について解説します。 働き...
税務お役立ち情報

消費税軽減税率の対応準備について<消費税シリーズ第1回>

2019年10月1日から、消費税の税率が8%から10%に引き上げられるのと同時に、消費税の軽減税率制度が実施されます。軽減税率制度の実施に伴い、消費税の税率は、軽減税率(8%)と標準税率(10%)の複数税率となります。今月号では、実施を目前...
経営お役立ち情報

生産性の向上②創意工夫が生まれる組織づくり

前回に引き続き、生産性について取り上げます。前回の記事の中で「改善意欲を引き出す」という内容を取り上げましたが、そこをさらに深堀してみたいと思います。 労働時間で解決しようとしない! 「できるまで残業しろ!」「売れるまで帰ってくるな!」...
経営お役立ち情報

生産性の向上①必要なのは環境整備と改善意欲

日本の労働生産性が先進国(G7)の中で最下位であることをご存知でしょうか?最も高いアメリカの1時間当たりの労働生産性が72.0ドルなのに対して、日本は47.5ドルしかなく、約66%しかないという統計データがあります(日本経済新聞、2018年...
労務お役立ち情報

平成を数字で振り返る

2019年5月1日、31年続いた「平成」がおわり、新たな時代がはじまりました。 平成元年(1989年)から今日に至るまでのあいだに、さまざまな新しい技術が生まれ、浸透し、私たちのライフスタイルや価値観は大きく変わりました。「平成」とは...
経営お役立ち情報

商品・サービス戦略 中小企業は“価値”で勝負!

2月号でマーケティングについて取り上げました。簡単におさらいすると「商品・サービスの価値はQPSの掛け算で決まる(Qは品質、Pは価格、Sはその他の要素)」という内容でした。今月号ではQPSのうち、Q(=Quality、品質)の部分を深堀して...
労務お役立ち情報

会社を守る雇用契約書・労働条件通知書

新年度を迎え、新しく社員を雇い入れた会社も多いことと思います。入社の際、雇用契約書や労働条件通知書(以下、雇用契約書等)は交わしていますか?中小企業では、いまだ交わしていない場合も多くみられます。しかし、雇用契約書等を整備することは、労働者...
税務お役立ち情報

相続争いを防ぐための「遺言」の基礎知識

「自分には大した財産はないから」「自分の家族は仲がよいから」など、自分には遺言が必要ないと考える方も多いことと思います。しかし、相続争いは必ずしも遺産が多い場合に起こるわけではなく、家族の在り方も多様化する中で、ちょっとした感情のもつれなど...
労務お役立ち情報

年次有給休暇の時季指定義務(2)

労働基準法の改正により、2019年4月から付与した有休の日数のうち年5日について、付与した日(基準日)から1年以内に使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられました。(※詳しくは2月号を参照してください)今回は、基準日が法定と異なる...

タイトルとURLをコピーしました