会社のドメインの決め方・取得方法をわかりやすく解説

経営お役立ち情報

「起業したけど、企業ドメインはどのように決めればいいのだろう」
「独自ドメインを取得するには、どうすればいいのかな」

ドメインについてこのように感じていませんか?
ドメインはその会社のイメージへの影響が大きいですが、最適なドメイン名や取得方法がよくわからないと感じる方もいることでしょう。

そこで今回は、会社のドメインの決め方と取得方法をわかりやすく解説していきます。
こちらの記事を読むことで信頼度と認知度が高められるような独自ドメインの取得が可能になるでしょう。それでは早速、解説していきます。

そもそもドメインとは?

ドメインとは、インターネット上に存在するコンピュータを特定するための文字列のことです。

インターネット上では、コンピュータ同士をIPアドレス(識別番号)で識別しますが、IPアドレスではわかりにくいため、別名としてドメインを運用するようになりました。

ドメインとは?

ドメインは、インターネット上の住所にたとえられます。
企業のホームページを閲覧したり、メールを送ったりする際に、相手を特定するために必要となります。

ドメインの用途は2つ

ホームページなどのサイトやメールアドレスに用いられます。
例えば、URLが「https://www.aiueo.com/」であればドメイン名は「aiueo.com」です。

共有ドメインと独自ドメインがある

共有ドメインは、サービス運営会社所有のドメインを複数のユーザーで共有して使用するものです。
ブログなどを開設すると無料で自分のページが割り当てられるものですが、例えば、親ドメインがペナルティを受け、検索結果に表示されなくなるといったリスクが考えられますので注意が必要です。

一方、独自ドメインは、有料で取得する世界でひとつしかないドメインでのことです。
自分で好きな文字列を指定して取得することができますので、企業の公式サイトやビジネス目的での運用を考えているのであれば、独自ドメインをお勧めします。

会社のドメインの決め方

ドメイン名をどのように決めるかによって、会社のイメージが大きく変わってきます。
記憶に残りやすくわかりやすいドメインの取得方法を確認してみましょう。

独自ドメインの名前を決める

企業ホームページなどを象徴するドメイン名は、会社名・サービス名・ブランド名など、イメージとして打ち出したいドメイン名(サイト名)にすることをお勧めします。
サイトのタイトルや内容と関連性の強いキーワードを含めることで、閲覧者にとって記憶に残りやすくなります。

適切なトップレベルドメインを選ぶ

ドメイン名の「.」で区切られた一番右側をトップレベルドメイン(TLD)と呼びます。

上記の例「aiueo.com」の場合は、「.com」のことです。用途・分野別のgTLD(generic TLD)と国や地域を表すccTLD(country code TLD)を中心に、新たに創られた新gTLDや属性型jpがあります。以下の通り整理しておきましょう。

gTLD(分野別トップレベルドメイン)
.com 商用サービスや企業向けのドメイン
.net ネットワークに関するサービス向けのドメイン
.biz ビジネスや企業向けのドメイン
.info 情報発信・口コミ向けのドメイン
.org 組織や非営利団体向けのドメイン

新gTLD (新ドメイン)
.site Webサイト全般に合うドメイン
.blog ブログを意味するドメイン
.cloud クラウドを意味するドメイン
.app アプリケーションやゲーム向けのドメイン

.ccTLD (国コードトップレベルドメイン)
.jp 日本を意味するドメイン
.us アメリカを意味するドメイン
.id インドネシアを意味するドメイン
.tv ツバルを意味するドメイン
.co コロンビアを意味するドメイン

属性型jp
.co.jp 日本国内で登記を行っている会社向けのドメイン
.or.jp 財団法人・社団法人・特殊法人向けのドメイン
.ac.jp 高等教育機関および学校法人向けのドメイン
.go.jp 日本の政府機関や各省庁所管の研究所向けのドメイン
.ne.jp 日本国内のサービス提供者によるネットワークサービス向けのドメイン

ドメイン名を決める際のポイント

覚えやすくわかりやすい事がポイントです。例えばウェブサイトのコンテンツと一致していると、閲覧者が安心できますし、短くシンプルだと覚えやすくなります。

具体的なドメインの構成は、3文字以上63文字以下までで、半角英数字文字 (A~Z、0~9) と半角のハイフン「-」が使用可能です。ハイフン「 – 」はドメイン名の先頭と末尾へは使用できないこと、またドメイン名には大文字・小文字の区別がないことに注意が必要です。

スペルが間違えやすくないかどうかも注意しましょう。例えば「1とl」「cとk」「oと0」「rとl」など、見間違えや打ち間違えが起こりやすい文字列は避けるようにします。言葉で聞いてローマ字に変換しやすいかどうかもチェックしてみましょう。

独自ドメインの取得方法

それでは独自ドメインの取得方法を「お名前.com」を例に解説します。

ドメイン取得に必要なもの

通常、書類は特に必要ありませんが、基本的なドメイン登録料金が必要です。ドメインサービスにもよりますが、基本的には1ドメイン1年間につき約1000~2000円が目安と言われています。ドメインは多くが1年更新ですので、使っている途中にドメインの有効期限が切れてしまわないように、特に問題がなければ自動更新の設定をしておくと安心です。

また、Webサイト立ち上げには、ドメイン取得と同時にサーバーも必要になります。そこでドメイン取得の際に、一緒にサーバーも申し込み可能なレンタル会社を通してドメインを取得する方法もあります。

取得するドメイン名を決定

まず、「.com」や「.net」など使用目的に応じてドメインの種類を選択しましょう。新ドメイン(newgTLD)と呼ばれる後発のドメインは、人気の文字列や短い文字列が空いていることが多いのでお勧めします。

次に、取得したい文字列を決めましょう。「aiueo.com」のように、「aiueo」に該当する文字列を決めます。取得した文字列は、閲覧者が検索した際にURLとして表示されるため、短くてわかりやすい文字列にすると便利です。

最後に、希望ドメイン名が未使用かどうかを検索して確認しましょう。すでに、他の方が利用しているドメインを取得することはできません。例えば「aiueo.com」がすでに取得されている場合は、「aiueo.net」「aiueo.info」「aiueo.org」のように、他のドメインに空きがあるかを検索してみましょう。

契約内容を確定する

まず、ドメインと紐づけするレンタルサーバーを選択しましょう。

次に、オプションを選択します。オプションの一例として、「Whois情報公開代行メール転送オプション」というものがあります。通常、ドメイン取得時には契約者の情報をwhoisというデーターベースに公開する必要がありますが、代わりに「お名前.com」の情報をwhoisに登録し、ユーザーの情報を公開しないようにするサービスです。

また、「ドメインプロテクション」というオプションもあります。管理画面上で各種設定の操作制限ができ、ドメインの設定や乗っ取り防止などに効果が期待できます。サービス内容を確認し、必要に応じてオプションを選択しましょう。

会員情報を登録

続いて「初めてご利用の方」を選択した場合は、会員情報を入力しましょう。必要事項を入力し、支払い方法へ進みます。

支払い方法を決定する

支払い方法は、クレジットカード、銀行振込み、コンビニエンスストア支払いより選択しましょう。
ただし、条件や請求金額によっては、使用できない支払方法がありますので、選択可能な支払方法から「申込む」をクリックします。

ドメインの取得

「お申込みを受け付けました」と画面に表示され、登録したメールアドレス宛にメールが配信されたら、ドメインの取得は完了です。

まとめ

起業時は独自ドメインで信頼を担保しよう

独自ドメインを取得することは、企業の認知度向上やWebサイトのアクセス数アップにつながります。また、イメージとして打ち出したいドメイン名が作れるため、企業のイメージが閲覧者の記憶に残りやすくなると言えるでしょう。

起業を控えている方は、今回の内容を参考にドメインの取得を進めていきましょう。