デジタルマーケティングとは?WEBマーケティングの違いまでわかりやすく解説

経営お役立ち情報

マーケティング手法は、近年デジタル化が急速に進んでいます。

しかしデジタルマーケティングに関しては新しい手法が次々と出てきているため、なかなか理解が追いつかず何から手をつけていけばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はデジタルマーケティングについてWEBマーケティングとの違いも含めてわかりやすく解説していきます。デジタルマーケティングを理解し、マーケティング手法として取り入れていきたい方はぜひ参考にしてみてください。

デジタルマーケティングとは?

デジタルマーケティングとは、インターネットやSNSなどのデジタル技術を活用して行うマーケティング手法のことです。

インターネットやスマートフォンが普及したことにより、消費者は様々な口コミやメディアを閲覧し、情報収集を行ってから商品を購入するようになりました。また情報収集してから店舗で実際に購入することはもちろん、最近ではECサイトなどでインターネット経由から商品を購入する形も増えています。

消費者の行動がインターネットを中心としたオンライン上での行動にシフトしているため、インターネットへの関連性が高いデジタル技術を活用したデジタルマーケティングは、非常に重要なマーケティング手法となっています。

デジタルマーケティングとWEBマーケティングの違い

ここではデジタルマーケティングとWEBマーケティングの違いについて解説していきます。

デジタルマーケティングとWEBマーケティングの違いは「マーケティングを扱う範囲」にあります。

WEBマーケティングでは主にWEBサイトを中心としたマーケティングを行うのに対し、デジタルマーケティングではWEBサイトはもちろんSNSやアプリ、IoTなどデジタル関連のデータのやり取りも対象とするため、より広い範囲でマーケティングを行っていきます。

要するに、WEBマーケティングはデジタルマーケティングの一部と言えます。

デジタルマーケティングの主な手法

ここではデジタルマーケティングで行われる主な手法について解説していきます。
具体的には以下の手法がデジタルマーケティングでよく使われています。

● WEBサイト運用
● メールマーケティング
● アプリマーケティング
● SNSマーケティング
● マーケティングオートメーション(MA)
● IoT活用

WEBサイト運用

WEBサイト運用は、デジタルマーケティングの中でも最も基本となる手法です。

WEBサイト運用とは、WEBサイト内のコンテンツの作成や公開、アクセス解析などを実施するなど、WEBサイトを用いて企業が設定した目的を達成するためにPDCAサイクルを回していくことを指します。

WEBサイトを運用する上での施策には様々なものがあり、集客手段としてリスティング広告やSNS広告といったWEB広告を活用したり、検索エンジンの検索結果で自社のWEBサイトを上位表示させるSEOなどがあります。

上記の施策を活用しながら、WEBサイトへのアクセスを増やし、商品の購入や問い合わせを増やしていき、企業が設定するWEBサイトの目的を達成していきます。

メールマーケティング

メールマーケティングは、見込み顧客や既存顧客に対して関係強化を目的に行う、メールを用いたマーケティング手法です。メールマーケティングの特徴は他のWEBサイト運用等と比較して、コストが安く済むため導入しやすいという点が挙げられます。

最近では後述するマーケティングオートメーションと連携させることで、顧客1人1人に合わせたコンテンツや配信タイミングを設定し、メール配信を自動化させることができるため、より成果を上げやすくなっています。システムを活用することにより、メールの開封率やメール本文内に記載されたURLのクリック率などを計測できるため、改善作業も行いやすいマーケティング手法です。

アプリマーケティング

アプリマーケティングとは、スマートフォンなどで使えるアプリケーションを用いたマーケティング手法です。

アプリケーションを通じてユーザーとコミュニケーションを図ることで関係性の強化に努めたり、アプリケーション内のユーザーデータを用いて利用情報を収集・分析し、効果的な施策を立案したりします。

コミュニケーションに関してはアプリから通知を送るプッシュ機能を使うことで、ユーザーに直接連絡を取り、接点を持つことが可能です。また、最近ではGPS機能を用いて特定の地域に属するユーザーにのみ情報発信をしていくなど、活用の幅が広がっています。

SNSマーケティング

SNSマーケティングとは、TwitterやInstagramなどのソーシャルメディアを活用したマーケティング手法です。

最近ではテレビや新聞といったメディア媒体をしのぐ勢いで、SNSの影響力が伸び続けています。また、SNS 上で自社の商品のプロモーションを行ったり、情報発信を行うなどSNS マーケティングを活用する企業が増えています。

SNSマーケティングにおいては「エンゲージ」と呼ばれる指標が重要視されます。エンゲージとはSNS上の投稿に対して”いいね”やフォロー、クリックなど、ユーザーが投稿に対してとったアクションを数値化したものです。

マーケティングオートメーション(MA)

マーケティングオートメーションとは、マーケティングにおける一連の作業を自動化することを目的としたソフトウェアのことです。以下のようなマーケティングにおける作業は、反復的で、自動化できる場合が多いです。

● メルマガの配信
● SNSへの定期的な投稿
● 顧客リストの作成・更新
● 見込み客の育成(リードナーチャリング)
● WEB広告運用やWEBサイト解析結果のレポート作成・分析

特にデジタルマーケティングでは、マーケティング施策をおこなう媒体が数多く存在するため、多くの媒体で施策を行えば行うほど、上記のような反復作業が増えていきます。マーケティングオートメーションを活用することで、 上記の作業の多くを自動化することができ、マーケティング業務の効率化を図ることが可能です。

また、マーケティングオートメーションでは顧客データを蓄積し分析することができるため、顧客1人1人に合わせたマーケティングを実施できる点も非常に魅力的です。

IoT活用

IoTとは、「Internet of Things」を略したもので、身の回りのあらゆるものをインターネットに接続した状態であることを意味します。これまではパソコンやスマートフォンのみが、 インターネットに接続されていましたが、近年ではスマートスピーカーを始めテレビやエアコン、照明もインターネットとの接続が可能となりました。

IoTをデジタルマーケティングに取り入れる事によって、ユーザーの日常的な行動をデータ化することができ、幅広くユーザー情報を収集し分析することができます。

また情報発信の手段としても使われており、デジタルサイネージのようなディスプレイを用いた情報発信も行われています。

デジタルマーケティングを成功に導くポイント

ここではデジタルマーケティングを行う上で、成果を出すために必要なポイントについて解説していきます。具体的には以下の4点に注力していく必要があります。

● 目標の明確化
● STP分析を行う
● カスタマージャーニーの作成
● KPI設定

目標の明確化

まずはデジタルマーケティングを行う「目標を明確化」させることが重要です。当然の話ですが、目標によって最適なデジタルマーケティングの施策は異なってきます。

どのような商品をどのようなターゲットに販売していきたいのか、さらに最終的に目指しているのはどのような状態なのかを明確化させましょう。

目標が明確化されたら、細いプロセスを設定し、数値目標を定めていきます。

特に数値目標は重要で、数値目標が設定されていないと、実施した政策が有効であったかどうか、もしくは改善点がどこにあるのかが判断しづらく、成果を出すことが難しくなります。WEBサイトのアクセス数や問い合わせ件数など自社の目標と照らし合わせて、最適な数値目標を設定していきましょう。

STP分析を行う

続いて行うのはSTP分析という手法です。

STP分析とは、Segmentation(細分化)、Targeting(ターゲット)、Positioning(商品・サービスの立ち位置)の頭文字をとったもので、自社の商品やサービスのコンセプトを明確化するために行う分析手法です。

自社の関連商品がどういった顧客属性(性別、年齢)に販売されていて、どの価格帯や販売時期にされているかなど、細く市場を細分化していきます。市場の細分化が終われば、どの市場が自社の商品やサービスを販売するのに適しているかを見極め、参入する市場を決定していきます。最後に自社の商品やサービスの立ち位置を、競合他社とどのように差別化するかをふまえて決めていき、市場における自社の強みやポジションを明確化させるブランディングを行っていきます。

カスタマージャーニーの作成

カスタマージャーニーとは、消費者が商品やサービスを認知してから購入に至るまでの道筋を示したものです。

カスタマージャーニーを作成する上で一番重要なのは、実際に自社の関連商品がどのような経路で購入されているのか、直接顧客に聞くのが最も効果的です。また、顧客属性や商品購買履歴を把握できるMAツールを使うことで、カスタマージャニーの作成も行いやすくなります。商品やサービスの購入フローを明確化させれば、フロー内でどのような施策を実施すれば効果的かも判断しやすくなります。

KPI設定

最後にKPIの設定を行います。KPIとはKey Performance Indicatorの略で、目標を評価する上での重要な指標を意味します。例えばデジタルマーケティングにおいては以下の項目がKPIとしてよく設定されています。

● サイトへのアクセス数
● インプレッション数
● フォロワー数
● エンゲージメント率
● コンバージョン数

上記のように、目標を達成するための重要なプロセスを数値化することで、目標に対してどれだけの成果が出ているか判断しやすくなり、課題点を把握しやすくなります。

まとめ

デジタルマーケティングを活用することは、多くの消費行動がインターネットを介して行われている現代において、非常に重要となります。デジタルマーケティングには非常に多くの手法があり、1つ1つの手法に対する深い理解や運用スキルが求められますが、うまく活用すれば大きな成果をあげることができます。

デジタルマーケティングを活用し、自社の目標を達成させていきましょう。

展示会に出展します!

10月2日〜4日に幕張メッセで開催される「総務・人事・経理Week」に出展します。

経営お役立ち情報
この記事が気に入ったら
いいねをして、cashmoをチェックしよう!
FOLIO

展示会に出展します!

タイトルとURLをコピーしました