労務お役立ち情報

労務お役立ち情報

【令和5年4月改定】雇用保険料率が変更になります

令和5年4月1日から雇用保険の労働者負担分・事業主負担分が変更になります。 新型コロナウイルスの影響で失業手当や雇用調整助成金の支給額が増え続け、その結果、雇用保険事業の財政がひっ迫しており、雇用保険事業の安定的な財源確保のため、保険...
労務お役立ち情報

4月から給与のデジタル払いが解禁!必要な手続きやメリットを紹介

2023年4月から、給与を○○payなどの電子マネーで支払う「デジタル払い」が可能になります。導入した場合のメリットや、注意するべき点を解説します。 賃金のデジタル払いとは 賃金の電子マネー払い解禁の前提として、そもそも賃金の支払い方法...
労務お役立ち情報

消滅時効期間延長による影響

2020年4月1日、民法の改正に合わせ労働基準法が改正され、賃金請求権の消滅時効期間が従来の2年から5年(当分の間は3年)に延長されました。対象となる賃金は、2020年4月1日以降の支払い賃金であるため、例えば、2023年1月末時点では、過...
労務お役立ち情報

月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます

2023年4月1日から中小企業の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になります。 大企業ではこれまでも、月の時間外労働60 時間以上の超過分に対して50%以上の割増賃金を支払う義務が課せられていました。中小企業については...
労務Q&A

【労務Q&A】労災保険の給付とは

労災保険ではどのような給付が行われるのでしょうか。 傷病による療養や休業、後遺障害に対する給付のほか、死亡に至った場合は葬祭や遺族を対象とする給付も行われます。 解...
労務Q&A

【労務Q&A】通勤災害と認定される要件とは

通勤災害に認定されるのはどのような場合でしょうか。 就業に関する移動が、労災保険法の通勤の要件を満たしていれば通勤災害が認められ保険給付が行われます。 解説 通勤...
労務Q&A

【労務Q&A】業務災害と認定される要件とは

業務災害に認定されるのはどのような場合でしょうか。 「業務遂行性」と「業務起因性」が認められた場合に保険給付が行われます。 労災保険の目的 労災保険は、労災保険法...
労務お役立ち情報

紙の健康保険証は2024年に廃止?健康保険証一体型マイナンバーカードについて解説します

政府は10月、2024年の秋までに現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードとの一体化を行うと発表しました。 マイナンバーカードの普及・促進は、政府が推進するデジタル化の中核とされ、2021年10月から健康保険証としても利用できるよ...
労務Q&A

【労務Q&A】研修が時間外に及んだ場合、割増賃金の支払いが必要か

研修が時間外に及んだ場合、時間外労働として割増賃金の支払いが必要でしょうか? 研修が労働時間に該当するか否かは個別事例判断であり、労働時間に該当する場合には割増賃金の支払いが必要...
労務Q&A

【労務Q&A】入社前研修に賃金を支払う義務はあるか

内定者の入社前研修に賃金を支払う義務はありますか? 入社前研修が労働時間と認められる場合には、賃金の支払いが必要です。 入社前研修の労働時間性 内定者に対する入社...

タイトルとURLをコピーしました