エンジニアの仕事と聞いてどんな作業をイメージしますか?きっとプログラミングを思い描く人が多いでしょう。しかし、エンジニアの業務範囲は広く、必用な技術も多岐にわたります。忙しい中小企業経営者の方にとってエンジニアの守備範囲を全て押さえることは非常に難しいでしょう。本記事では、中小企業経営者の方が知っておくべきエンジニアの守備範囲について解説していきます。経営者が知っておくべきエンジニアの守備範囲を知ることで、本当に重要なことに絞って知識を得ることができます。ぜひ最後までご覧ください。
エンジニアの種類
エンジニアと一言で言っても、様々な種類に分けられます。まずは、どんなエンジニアがいるか。また、どんな分野を担当しているか紹介します。
プログラマー(PG)
プログラマーの作業は、システムエンジニア(SE)が設計した設計書に基づいて、プログラミングを行い、システムやアプリを開発することです。多くの人が思い浮かべるPCに向かってプログラミングをする姿は、プログラマーの作業内容に一番近いでしょう。また、プログラマーはプログラミングだけでなく、システムが正常に動作するかテストやバグの修正も行います。
システムエンジニア(SE)
システムエンジニアは、要件定義や設計など上流工程と呼ばれる範囲を担当します。要件定義では、クライアントから「どんなシステムを作りたいか」聞き出します。次の設計工程で、クライアントに見せるためのシステム処理の流れを示した基本設計書とプログラマーがプログラミング(開発)する際に使用する詳細設計書を作成します。
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリなどの画面レイアウトや操作性などユーザーが実際に使用する領域の開発を担当します。そのため、使いやすいユーザーインターフェースになるかはフロントエンドエンジニアに委ねられています。
バックエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアがユーザーに近い部分を担当するエンジニアだったのに対して、バックエンドエンジニアは、ユーザーは直接見ることのできない裏の処理を担当しています。ECサイトシステムを例に挙げると、料金計算や会員登録処理、その他データ処理などを開発します。裏側の処理を担当するバックエンドエンジニアは、縁の下の力持ちと言えるでしょう。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアとは、文字通りコンピューターネットワーク領域を専門とするエンジニアです。ネットワークエンジニアの目的は、コンピューター同士を円滑に通信させることです。そのために、ネットワーク設計、構築、保守、運用までを担当します。
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、文字通りデータベース領域を専門とするエンジニアです。データベースとは、データを整理して使いやすい状態にしたデータの集合のことです。データベースエンジニアは、データベースの設計、開発、運用、保守に加えて、最近は、データ分析を担当することもあります。
サーバーエンジニア
サーバーとは、ユーザーの要求に対して、その返答となるデータを返すコンピューターのことです。具体例を示すと、私たちは普段Google chromeやEdgeなどのインターネトブラウザーで検索し、見たいWEBサイトをクリックします。すると、WEBサイトのIPアドレスを管理しているサーバーがユーザーのクリックしたWEBサイトのIPアドレスを返してくれます。このように、要求されたものを返す処理をサーバーで行っています。サーバーエンジニアは、サーバーの設計や構築、運用、保守までを担当します。なお、サーバーにはWEBサーバーやメールサーバー、データサーバー、物理サーバーなど様々な種類があります。
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、個人情報や機密情報が外部に漏れないようにセキュリティを強化することやウイルスやサーバー攻撃を防ぐことを目的としてエンジニアです。セキュリティエンジニアの業務範囲は多岐にわたり設計や実装、運用、保守に加えて、セキュリティ向上のためにアドバイスを行うコンサルティングを担当するセキュリティエンジニアもいます。
WEBデザイナー
WEBデザイナーは、正確にはエンジニアではありませんが、エンジニアと近い領域を担当しているため、今回はエンジニアとして紹介します。WEBデザイナーの役割は、WEBサイトのデザインを制作することであり、フロントエンドエンジニアの仕事内容に近いです。実際にWEBデザイナーとフロントエンドエンジニアが一緒に仕事をするケースもあります。両者の違いは、WEBデザイナーは画面レイアウトや画像などのデザインに関わる部分を担当し、フロントエンドエンジニアはWEBデザイナーが作成したデザインをプログラミングによって画面に配置していく役割を担う点です。しかし、プロジェクトによっては、フロントエンドエンジニアが画像を作成することや、WEBデザイナーがプログラミングまで担当するケースもあります。
以上9種類のエンジニアを紹介しました。多種多様なエンジニアがいることがお分かりいただけたでしょう。
経営者が知っておくべきエンジニアの守備範囲
経営者が知っておくべきエンジニアの守備範囲は、銀行システムやスマホアプリなど普段私たちが利用するシステムを担当するエンジニアの領域についての基礎的な知識を得ることとなります。前章では各エンジニアの具体的な担当領域について説明しました。更に、それぞれのエンジニアについて、どのようなスキルが必要となるのかを知ることで、エンジニアを採用する際や業務委託する際に役立つでしょう。
下記にそれぞれのエンジニアが使用するプログラミング言語やスキルをまとめます。
プログラマーについて
何を作るかによって使用する言語は異なりますが、WEB開発ならPHPやJavaScript、アプリ開発ならC#やJava、AIや機械学習の分野ならPythonなどを使用します。
プログラマーは、システムエンジニアなど自分以外の人が設計した設計書を元にプログラミングを行っていく為、理解力が必要です。
フロントエンドエンジニアについて
フロントエンドエンジニアは、HTMLやCSS、JavaScript、PHP、Rubyなどの言語を使用します。
ユーザーが使用する画面の領域を担当するため、UIやUXについてのスキルが必要です。
バックエンドエンジニアについて
バックエンドエンジニアは、PHPやJava、Ruby、C#、Pythonなどの言語を使用します。
バックエンドエンジニアはユーザーからは見えない裏側を担当するため、データベースに関する知識やミドルウェアに関する知識を深めておく必要があります。
システムエンジニアについて
システムエンジニアは、JavaやJavaScript、Python、Ruby、PHP、VisualBasic.NET、swiftなどの言語を使用します。
システムエンジニアは、システムの処理の流れを考える為、論理的思考力(ロジカルシンキング)が必要になります。物事を多角的に見ることで、より性能の良いシステムを作ることができます。
WEBデザイナーについて
WEBデザイナーは、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使用し、それに加えてillustratorやPhotoshopなどのデザインソフトも使える必要があります。
WEBデザイナーは、デザインセンスが求められるため、日ごろから自分の感性を磨いておく必要があります。
以上のように、それぞれのエンジニアが、様々なスキルやプログラミング言語を駆使して開発していることがお分かりいただけたと思います。
中小企業経営者が知っておくべき知識
最後に、中小企業経営者がプラスアルファ―で知っておくとなおよい知識について2点解説します。
情報セキュリティについて
現代において情報セキュリティは非常に重要です。何かセキュリティに関する問題が一つ起きただけで、企業の売上に大きく影響するケースも少なくありません。そのため、経営者の方も会社を守るといった意味でも情報セキュリティに関するスキルを磨いておくと良いでしょう。
データ分析について
近年、ビッグデータやAIなどがITトレンドとしてあり、データは非常に価値あるものとして扱われます。データ分析を行うことで、ECサイトの売上増加や顧客のターゲット分析にも繋がります。そのため、経営者の方もライバル会社と差別化を図る為にもデータ分析に関する知識をつけておくと良いでしょう。
まとめ
本記事では、中小企業経営者が知っておくべきエンジニアの守備範囲というテーマで解説しました。エンジニアの担当領域は果てしなく広いため、経営者の方は本記事で紹介したポイントを押さえたうえで、理解を深めましょう。
キャシュモでは、財務や税務。労務・経理の専門家がワンストップで様々な経営課題へのアドバイスを提供します。エンジニアスキルを経営に活かす方法など、経営に関するお悩みは是非キャシュモにご相談下さい。