FP&Aとは?日本でも増えてきた経営企画のスペシャリスト

経理お役立ち情報

FP&Aとは

FP&Aという職種をご存知でしょうか。

日本では大手企業の一部が採用しているのみで、一般的ではない職種なので知らない方も多いかもしれません。しかし、欧米企業では、経営の意思決定や企業の経営管理を支える重要な職種として、広く認知されている職種です。

FP&Aとは、Financial Planning & Analysisの略です。

その主な役割は、制度会計や管理会計に関する深い知識を背景に、企業の経営戦略や意思決定について、具体的な情報の分析・提示によって支援することにあります。

海外企業では一般的な役割で、CFO(最高財務責任者)の傘下にある重要な機能として認知されています。日本企業では、これまで主に経営企画部門や社長室がFP&Aに近い役割を担ってきましたが、近年は大手企業などでFP&A部門が設置されるなどし、普及し始めています。

FP&AにはCEOと同じ力量が求められる

FP&Aの役割は、企業の財務的目標を達成するにあたって、必要な現状や将来の見通しを分析・提示し、経営者の意思決定を支援することです。

これを高いレベルで実現するには、まずはCEOと同じ認識を持ち、自身の領域だけでなく、広い視野で事業全体を見渡すことが重要になります。

これらの役割をこなすには、財務関連の専門家であるだけでは足りません。ビジネス・市場・競合などの外部環境や人材・技術などの内部リソースの状況にも精通しておく必要もあるでしょう。

また、意思決定された事業戦略や目標の達成に必要な要素を、定量的に組み込んだ事業計画を作り上げ、実行していくことも求められます。

これらのことからも、FP&AはCEOにとってビジネスパートナー的な存在であり、CEOと同じ力量が求められる役職であるといえるでしょう。

日本的管理会計と外資系FP&Aの違い

日本企業では、FP&Aという職種は設置されていない企業がほとんどで、多くの企業で経営企画や経理・財務などの部門が、その役割を担います。もちろんこれらの部門でも、経営目標を理解した上で業務管理や財務分析を行い、企業戦略の策定・実行をサポートしています。

これらの部門とFP&Aの違いは、積極的に経営に参画しアドバイスを行うかどうかです。

FP&Aが一般的な欧米企業では、CFO配下で本社コーポレート部門だけでなく、各組織に担当者が配置されます。各組織のFP&A担当者は、各組織の事業・業務に関する知識を深めながら、組織運営や計画策定、業績予測などをまとめ、運営上の課題があれば積極的に解決に導くことも求められます。

場合によっては、本社FP&AやCFOと連携した予算確保や戦略推進の役割を担うことも必要です。FP&A担当者は財務や管理会計の担当者ではなく、組織運営に携わり、意思決定において重要な役割を担うことを求められるわけです。

昨今のビジネスにおいては、より迅速で正確な経営判断を求められており、その支援を担うFP&Aの機能は今後の日本企業においても、重要になっていくでしょう。

FP&Aに求められる役割

FP&Aに求められる役割は大きく「企業経営に関する役割」と「計画に関する役割」に分けられます。

企業経営においては、財務分析・業務管理の専門家として、CEOの目指す経営方針を踏まえた適切なアドバイスが求められます。また、事業運営の予算実績管理など、経営の意思決定のために重要となるKPIの設定、集計、分析、予測などを提示し、意思決定を支援します。

計画業務については、計画遂行に向け、高い質の予算構築や分析、レポートなどを適時適切に提供する必要があります。また、収益性アップのためのコスト管理やリスク管理、資本投資や運用計画などを実行ベースで支援し、企業戦略を中心となって遂行していくことが求められます。

FP&Aとしての役割を果たすための具体的な行動

これらの役割を遂行するにあたって、具体的にどのような行動がFP&Aに求められているのでしょうか。ここでは、FP&Aが役割を果たすための具体的な行動を3つ例示します。

予算・実績のギャップを深堀りして分析する

1つめは予算・実績のギャップを深堀りして分析することです。

FP&Aは、単純に予算と実績を比較し、ギャップをレポートすればいいわけではありません。そのギャップの裏には、事業経営で解決すべき課題やメカニズムが存在します。どの部門(商品)で、何を要因としてギャップが発生しているかを深堀りし、分析していくことが重要です。場合によっては、現場の訪問や担当者へのヒアリング、仮説と検証も必要でしょう。

これらの行動はより正確な現状認識をし、以降の将来予測や事業戦略の提案へとつながる重要なものです。

将来予測をする

現状認識ができたら、次はこの現状が継続した場合の将来予測を行いましょう。

今後の顧客動向や技術動向も踏まえ、収支がどのように変動するかを予測します。この際に重要なのはリスクやチャンスを整理し、リスト化しておくことです。こうすることで、将来予測に変化があった場合にも対応しやすくなります。

目標と将来予測のギャップを埋める戦略を提案する

現状認識と将来予測ができたら、収支予測と目標値にギャップがあるかを確認し、ギャップがある場合は、それをうめる戦略を提案します。

戦略実行した場合の定量的な効果、必要なリソースや調達方法、副作用などについて整理することが重要です。また、将来予測でリスト化したリスクやチャンスを踏まえて複数の策を提示すれば、それを元に建設的な議論が可能になるでしょう。

FP&Aに必要なスキル

これまでご説明した通り、FP&Aの業務は従来の日本型組織において経営企画や経理財務で求められるスキルに比べ、より幅広いものです。ここでは、FP&Aに必要なスキルについて、ご紹介します。

財務・会計スキル

1つ目は財務・会計スキルです。

自社に影響を及ぼす課題を定量的に評価するため、財務諸表のすべての項目について深く理解する必要があります。FP&Aのスキルは基本的に管理会計を活用した仕事が主体ですが、数値を理解しコントロールするために、財務・会計スキルは必須です。

管理会計スキル

管理会計スキルも、当然必要です。

損益分岐点分析や投資採算分析など、管理会計に係るツールは一通り使いこなせることが求められます。もちろん、これらのツールを使えるというだけでなく、分析によって得られた結果や自社の事業を取り巻く環境などを踏まえ、意思決定や施策を策定しなければなりません。これらの役割を果たすためには、各ツールの結果が何を表すのかなどの深い理解が必要となると言えるでしょう。

ITスキル

ITスキルも重要です。

近年はどの企業でも、ERPを始めとしてデータの入力・集計などがシステム化されています。データ分析にAIが用いられるケースも増えています。これらの仕組みを理解し、使いこなさなければ適切なタイミングで有効なデータの作成が行えなくなっており、全般的なITスキルは必須の知識と言えるでしょう。

コミュニケーション・プレゼンテーションスキル

FP&Aの業務を遂行するにあたって、コミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルは最も重要なスキルです。

FP&Aはただデータを分析するだけではありません。データを元に企業が進むべき方向を見定め、関係者に納得させた上で実行していくことが求められます。CEOに成り代わって、企業を然るべき方向に導かなければなりません。この役割を遂行するにあたっては、自身のレポートを説明するプレゼンテーションスキルと、人を動かすコミュニケーションスキルは重要です。

まとめ

今回はFP&Aの概略や求められるスキルについて詳しく解説しました。

FP&Aは、客観的なデータに基づき分析し、経営戦略を提案・実行していくことで、企業経営を然るべき報告に導く重要な役割を担う、まさにCEOの片腕とも呼べる役割です。

日本国内ではまだまだ一般的ではありませんが、その存在は今後ますます重要視されるようになるでしょう。

キャシュモでは、財務コンサルタント・税理士・社労士がワンストップで様々な経営課題に対応するCFOパッケージを提供します。経営計画の策定や予実分析などを行い、経営課題を可視化し解決策を立案する、まさに御社のFP&Aの役割を担います。FP&Aに興味がございましたら、是非キャシュモにお問い合わせください。

経理お役立ち情報
この記事が気に入ったら
いいねをして、cashmoをチェックしよう!
FOLIO

タイトルとURLをコピーしました