クラウドファンディングとは?メリットとデメリットについて

経営お役立ち情報

新しい資金調達の方法であるクラウドファンディングとは、どのようなものなのでしょうか。

クラウドファンディングのメリット・デメリットについて解説していきます。

そして最後に、自分のプロジェクトは、どのクラウドファンディングで進めたら良いかについて説明します。

クラウドファンディングに興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

クラウドファンディングとは

クラウドファインディングとは、インターネットを通じて不特定多数の人から資金調達する方法です。何かアイデアを実現したいと思った人が起案者となり、プロジェクトを立ち上げそのプロジェクトに賛同した人たちが資金を出し支援するという形です。

資金調達のこれまでの方法としては、金融機関からの融資やベンチャーキャピタルからの投資などがあります。

クラウドファンディングによる資金調達はこれまでの方法と比べて、手軽に利用でき、しかもテストマーケティングなどにも活用できます。

またクラウドファンディングは、インターネットを介して不特定多数の人が支援することから、プロジェクトを認知してもらい熱狂的なファンを作ることも可能です。

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングの種類は、以下のようなものがあります。

 ・購入型クラウドファンディング
 ・寄付型クラウドファンディング
 ・投資型クラウドファンディング
 ・株式型クラウドファンディング

購入型クラウドファンディングとは、プロジェクトの内容に賛同した人が資金を支援し、そのリターンとしてモノやサービスを受け取るというものです。

購入型クラウドファンディングでは、グッズや商品、サービスなどをリターンとして配り、通常の販売価格よりも安い価格を設定することで資金を集めやすくします。

寄付型クラウドファンディングは、文字通り寄付による資金調達の方法です。寄付型クラウドファンディングのリターンは基本的にはありません。寄付してくれた支援者に対してお手紙や写真などを送付することが可能です。

寄付型クラウドファンディングは、被災地の支援など社会的なプロジェクトに関して使われます。

投資型クラウドファンディングは、投資してくれた支援者に対して金銭的なリターンをするというものです。売上の額に応じて金銭的なリターンをするとともに、商品やサービス、それらの割引券が配られることもあります。

株式型クラウドファンディングは、未公開株を提供することにより、資金調達する方法です。

クラウドファンディングのメリット

クラウドファンディングのメリットは良いアイデアがあった場合に、誰でも資金調達が可能ということです。

これまでは金融機関から資金調達する場合には、会社を設立するなど、それなりの手続きが必要でした。しかしクラウドファンディングであれば、オリジナルのアイデアや多くの共感を得られるアイデアがあれば、インターネットを介して多くの人の支援を受けることが可能になっているのです。

また金融機関から融資を断られた案件であっても、クラウドファンディングであれば資金調達できる可能性もあります。

またもう一つのクラウドファンディングのメリットは、クラウドファンディングのプラットフォームに乗せるだけでPRになるということです。

クラウドファンディングは、多くの人が見ているため、そこでプロジェクトを公開するだけでも PRになります。通常多くの広告費用を使って宣伝することが考えられますが、クラウドファンディングは無料でPRが可能になります。

購入型クラウドファンディングのメリット

購入型クラウドファンディングのメリットとしては、テストマーケティングができるということです。

購入型クラウドファンディングでは、商品やサービスをリターンとして提供するため、作ったばかりの商品やサービスの反応が聞けます。

つまり、本格的に商品やサービスをリリースする前段階のテストマーケティングとして利用できるのです。

また購入型クラウドファンディングのその他のメリットとして、商品やサービスをPRできるということがあります。

クラウドファンディングの会社が、WEB媒体や紙媒体で宣伝してくれます。

そのためより多くの人に、商品やサービスを知ってもらえるのです。

寄付型クラウドファンディングのメリット

寄付型クラウドファンディングのメリットは、集まった支援金に対してリターンがないということです。

リターンを作る必要がないため金銭的な負担がなく、自由度が高く活動できます。その代わりプロジェクトは、被災地の支援など社会的貢献度の高いものが望まれます。

また一般的な寄付活動に比べて、クラウドファンディングの会社がプロジェクト達成の支援をしてくれるため、より資金を集めやすいというメリットがあります。

あなたの始めるプロジェクトが社会貢献性の高いプロジェクトであるならば、寄付型クラウドファンディングもおすすめです。

投資型クラウドファンディングのメリット

投資型クラウドファンディングのメリットは、一般的な資金調達と比べて広く認知してもらいながら資金調達できるという点です。

多くの投資家が関わることから、自分のプロジェクトを認知してもらいファンになってもらう可能性が高くなります。

また購入型クラウドファンディングと違い、リターンの商品やサービスを用意する必要もありません。

クラウドファンディングのデメリット

クラウドファンディングのデメリット1つ目は、審査に時間がかかるということです。クラウドファンディングというのは、顔を突き合わせて資金を調達するものではないため、じっくりと審査が行われます。

資金不足によりリターンが入らないと判断されてしまうと、審査に落ちることもあります。

クラウドファンディングのデメリット2つ目としては、プロジェクトを途中で止めることはできないということです。

一度始めたプロジェクトは、期間の最後まで進める必要があります。

購入型クラウドファンディングのデメリット

購入型クラウドファンディングのデメリット1つ目は、管理コストがかかるということです。購入型クラウドファンディングは、サービスや商品をリターンとして準備する必要があります。

そのため発送準備や商品管理などにコストがかかるというのが、デメリットです。

また購入型クラウドファンディングの場合も、目標金額に達成しないことがあります。クラウドファンディングの方法によっては、目標金額に達成しないと資金調達が希望通りできない場合があります。

寄付型クラウドファンディングのデメリット

寄付型クラウドファンディングのデメリットは、寄付のため、価値あるリターンを設定できないという点です。

価値のあるリターンを魅力的なものにし、支援者を募れないのです。

寄付型クラウドファンディングの場合には、プロジェクトそのものを魅力的にする必要があります。

投資型クラウドファンディングのデメリット

投資型クラウドファンディングの中でも、株式投資型のクラウドファンディングの場合には不特定多数の人が、株主になるというデメリットがあります。

どのクラウドファンディングにするのがいいか

プロジェクトの資金調達において、どのクラウドファンディングを利用すればよいかを考える際に、まず商品やサービスがあるかということが大事です。

商品やサービスがある場合には、それらをリターンとする購入型クラウドファンディングがおすすめです。

また社会貢献性のあるプロジェクトな場合には、寄付型のクラウドファンディングがいいでしょう。

リターンを設定する手間を省き、資金調達したいのであれば、投資型クラウドファンディングがおすすめです。

まとめ

インターネットを通じて不特定多数の人から資金調達をするクラウドファンディングは、現代において、資金力はないがアイデアがあるという人に、大きな機会を与えます。
そしてクラウドファンディングは、資金調達するだけでなく、多くの人に認知してもらえる機会になります。
あなたのプロジェクトを進めていくにあたって、クラウドファンディングを活用してみてはいかがでしょうか。

経営お役立ち情報
この記事が気に入ったら
いいねをして、cashmoをチェックしよう!
FOLIO

タイトルとURLをコピーしました